オーダーメイドバック(小町袋)
あなたのお手持ちの生地で世界でたったひとつ、あなただけのオリジナルバッグをお仕立て致します。8種類のサイズからお選びいただけます。
小町袋とは?
小町袋とはきねやで企画・製造販売している、和装のお出かけの際にぴったりのバックです。
大きく開けられ中の物が取り出しやすく、センターにはマグネットボタンで閉じやすくなっています。またバッグの両側にファスナーポケットが付いており、デザインだけでなく機能面でも使いやすい設計となっております。
全部で8種類のサイズからお選びいただけます。
お客様のお気にいりの生地、思い入れのある生地などからオーダーメイドでかばんをお仕立ていたします。



サイズは8種類の中からお選びいただけます。
●ミニ
サイズ(約) | ![]() |
---|---|
必要な生地の大きさ | 本体:幅 22cm×50㎝ マチ:幅 22cm×24cm オール共布:幅33cm×55cm |
●小
サイズ(約) | ![]() |
---|---|
必要な生地の大きさ | 本体:幅 30cm×50cm マチ:幅 22cm×26cm |
●四角小
サイズ(約) | ![]() |
---|---|
必要な生地の大きさ | 本体:幅 26cm×67㎝ マチ:幅 22cm×40cm |
●マチ広小町袋
サイズ(約) | ![]() |
---|---|
必要な生地の大きさ | 本体:幅 30cm×67㎝ マチ:幅 26cm×30cm |
●中
サイズ(約) | ![]() |
---|---|
必要な生地の大きさ | 本体:幅 31cm×67㎝ マチ:幅 22cm×36cm |
●大
サイズ(約) | ![]() |
---|---|
必要な生地の大きさ | 本体:幅 33cm×80㎝ マチ:幅 22cm×46cm |
●特長
サイズ(約) | ![]() |
---|---|
必要な生地の大きさ | 本体:幅 39cm×50㎝ マチ:幅 22cm×26cm |
●A4サイズ
サイズ(約) | ![]() |
---|---|
必要な生地の大きさ | 本体:幅 36cm×90㎝ マチ:幅 22cm×52cm |



料金
お仕立て料金
ミニ・小・四角小・中 | 30,800円(税込) |
---|---|
大・マチ広サイズ | 34,100円(税込) |
特長・A4サイズ | 38,500円(税込) |
生地により下記料金別途プラス
裏糸処理(帯生地等) | 5,500円(税込) |
---|---|
透かし生地(絽・紗等) | 5,500円(税込) |
オプション料金
マチ・持ち手きねや生地希望(レーヨン) | 2,200円(税込) |
---|---|
マチ・持ち手きねや革希望 | 13,200円(税込) |
撥水加工 | 1,650円(税込) |
底鋲加工 | 1,320円(税込) |
オーダーメイドお仕立ての流れ
1:お仕立てに使用する生地をご準備ください。
本サービスはお客様のお手持ちの生地からオーダーメイドのかばんを製造いたします。
生地によっては加工不可能なものもございますのでご不明点などございましたらきねやまでお電話でお気軽にお問合せください。TEL.075-221-2782
例:レース編み生地等は加工出来ません。
2:ご希望のサイズを8種の中からお選びください。
小町袋は8つのサイズ種別がございます。そのサイズのお仕立てに必要な生地の要尺を、お客様のお手持ちの生地が満たしているかご確認ください。
実際に小町袋を手に取ってご覧になりたい方は、催事や店頭で実際のサイズをご覧頂けます。(ボストン型は催事の場合、無いことがございます。また店頭でも全てのサイズが無い場合がございます。予めご了承ください。)
3:オプション加工をお選びください。
オプションによる加工をご希望の方は下記の中からお選びください。
マチ部分・持ち手部分の生地、撥水加工、底鋲加工をオプションでお選びいただけます。
詳細はページ下の「オプションについて」をご覧ください。
4:生地を当店に郵送、もしくは店頭へ直接持ち込み。
〒604-8074
京都市中京区富小路六角上る朝倉町543番地
TEL.075-221-2782 FAX.075-255-5848
趣味の和装小物きねや内
HPバッグ仕立係行
生地の表裏がわかるよう印をつけて送ってください。到着後詳細ご相談のため、お電話番号、メールアドレスをお書き添えください。
封筒表に生地在中と朱書きしてください
5:料金のお支払い
お仕立てのイメージが固まった段階で、お仕立て料金をお支払いいただきますようよろしくお願いいたします。
お支払い方法は、郵便振替、銀行振り込みからお選びいただけます。
6:お仕立て作業
ご入金の確認が弊社の方でできましたら、お仕立て作業に入ります。納期は生地が当店に届いてから、またお支払いが確認できましてから約4ヶ月です。納期については余裕をいただきますようお願い申し上げます。
出来上がり次第ご連絡させていただきます。
オプションについて
マチ部分、持ち手部分の生地加工
小町袋のマチ部分、持ち手部分はお客様のお手持ちの生地でお仕立てすることも可能ですが、お好みで、または生地のサイズが足りない場合などはきねやでご用意しております生地よりお選びいただくことも可能です。
レーヨン素材と皮素材の中からお好みの色をお選びください。
マチ部分、持ち手部分のレーヨン生地の色見本
当店のマチ、持ち手用生地色見本です。レーヨン素材ですので光沢があります。バッグに最適な丈夫な生地です。 写真ですので各モニターや環境により実物と多少お色が異なると思いますが参考にご覧ください。
No.72 シルバーグレーです。どのお色にも良く合います
No.76 薄ピンク
No.80 肌色 ファンデーションの様な色です
No.81 金色っぽい色
No.82 薄あさぎ
No.84
No.87 焦茶
No.88 赤
No.89 赤茶
No.91 古代紫
No.93 みどり
No.94 濃紺
No.97 ピンク系えんじ
No.99 黒
00 地味朱
マチ部分、持ち手部分の革の場合の色見本
No.1 黒
No.2 朱
No.3 グレー
No.4 ベージュ
No.5 紺(濃紺)
No.6 ダークグリーン(暗いグリーン)
No.7 オーク
No.8 焦茶
No.9 ワイン
No.10 抹茶
No.11 肌色
銀色の底鋲加工を施したもの
底鋲加工なしのもの
撥水加工
生地を撥水液につけることで、表面に撥水加工を施します。
底鋲加工
底鋲加工(金色もしくは銀色)がお選びいただけます。